こんにちは、ナチュロボです。5月にサトイモもショウガも時期は違えど植え付けておりました。
どんなサトイモとショウガを植えたのか、その後の成長はどうなるのか、記録してまいりますよ~!えんやこらえんやこら。
なお、我が家の夏畝と冬畝の連作ローテーションの都合上、本記事カテゴリを「冬畝」と位置付けて栽培していますが、サトイモとショウガの位置を交換することで、毎年同じ畝で連作も可能です。
とはいえ、夏野菜後の根菜の成長がいい、という話もあるので、サトイモ&ショウガの畝は、毎年変えてみます~。
サトイモとショウガの相性
サトイモとショウガもGoodな相性です。いずれも高温と湿気を好みます。そしてサトイモは日当たりがいりますが、一方のショウガは日陰でも育ちます。
ので、サトイモが日を遮り、そこで半日陰になって乾きにくくなるので、ショウガもよく成長してくれるのです。
そのうえ、ショウガはサトイモに余分な養分がでるとその分も吸収し、病虫害も減らしてくれるのです!なんと素晴らしい。
植えるサトイモとショウガ
実は去年、さといもを植えてみたら、まったく芽が出ず失敗してしまったのです…涙。
なので今年はそんなわけにはいかない!ということで奮発して、目が出ている苗を4つ、購入しました。芽が最初からちゃんとでているのはうれしいですね~。
2つは、サトイモ「セレベス」。1個213円なので、2個で426円也。もう2つは、サトイモ「土垂」。これも同じ値段なので、426円也。
続いてショウガです。「土佐龍馬しょうが」を購入。799円でございました。毎回思うのですが、種しょうがって結構なお値段しますよね~。
苗で買っても結局同様の値段。全部植えるスペースもなく、そんなに大量にもいらなかったり…。ちょうどいい量のショウガをほしいものです。
ショウガは去年植えてみて、無事に収穫できた実績のある野菜です。ただ、植え付けてから約1カ月、芽が出てくるまで心配だったりするのですが…。
まぁ、ショウガは大丈夫でしょう!(失敗したらどうしよう汗)
植え付け完了!とその後の成長記録
5月上旬にサトイモ、5月末にショウガを植えました。…が、植え付けたあと、写真を撮っておりませんでした汗。
まぁ、サトイモはあまり苗も大きくないし、ショウガに至っては埋めてしまうし、どこに植えたのかもわからない写真になったでしょうけれども汗。
…という写真撮影していない言い訳でございました爆。
6月上旬の様子
う~ん、見づらい笑。右側にサトイモの芽がでていますね。ショウガはまだ、芽が出ておりません。ちょっとサトイモの葉っぱをアップしてみます。
おぉ~、まだ10cm程度の大きさですが、無事に育ってくれています。やっぱり芽出しされた苗を買って正解でした~。安心安心。
ただ、すべてのサトイモが同じペースで育っているわけでもなく、個体差あって面白いですね~。
6月下旬の様子
おぉ~、手前の2つとの2つでと成長速度は違いますが、見た感じでは順調に育ってくれていますね。うれぴー!
まとめ
以上、サトイモ&ショウガの記事でございました。いずれの野菜も根っこが大事な野菜。
サツマイモ同様、地上部が成長後に掘り起こす楽しみはたまらんのです!どの程度収穫できるかな~、という記事は、収穫後にお伝えしてまいります。
それでは、また!
ナチュロボより