自宅の庭で自然菜園2017!全体計画と総費用まとめ

こんにちは、ナチュロボです。我が家の庭で自然菜園を実施しているのですが、よく聞かれる質問の一つ。

「どのくらいの量が収穫できるの?」「食費が本当に浮くの?」という質問。

この質問に答えるため、現在の週末家庭菜園でどの程度のパフォーマンスを発揮できるのか?1年かけて、検証してみます。

…まぁ、週末菜園という性質上、「趣味として楽しむ!」のが大きな目的であって、かつ栽培レベルもまだまだ初心者のレベルを脱していません笑。

なので、初心者がやってみたひとつの事例としてひとつの参考になるかもです~。

2017年の自然菜園、全体計画

上記が我が家の菜園の全体図(ver.2017版)でございます。太陽光を均等にあてるため、畝は南北の方向に統一。畝の間には、緑肥を植えます。

畝は、大きく分けて4列。2列は「連作畝」として、連作障害に強い、または連作障害のない野菜を植えて、畝を固定します。

もう1列は「夏畝」。こちらは主に夏に育つ果菜類を育てます。そして最後の1列は冬畝。こちらには寒さに強い野菜や、根菜類を育てます。

夏畝と冬畝は毎年位置を入れ替えて、連作障害にならないようにしてます~。

そしてそれぞれの畝は、1m×2mの大きさをひとつの単位にします。ただし、その畝の中にも、それぞれ相性のいい野菜を2種類以上植えるのを基本原則(ネギとじゃがいもは例外)。こうすることで、お互いにバランスよく、育ってくれます。

…という感じの全体計画でございます!野菜が育つゾーンの実面積は24m2です。初心者がトライしてみて、この広さでいったいどの程度の野菜がとれるのでしょうか?

植え付け、成長記録

野菜の植え付けの様子と成長記録は、個別記事にしておりますので、必要に応じてご覧くださいませ~。組み合わせの効果についても記載しております。

緑肥

今年の緑肥については、以下の記事で内容説明と成長記録をしております~。

こんにちは、ナチュロボです。今回は、自然農法に欠かせない、緑肥(りょくひ)、マルチについてお話ししますね~。 地面を草で覆う、草マルチのススメ...
こんにちは!ナチュロボです。我が家の庭で始めた自然菜園も今年で2年目。ブログを始めたのが今年の2月なので、自然菜園について記事にしている内容は散...
こんにちは、ナチュロボです。以前記事にしていた、緑肥の成長状況記録の続きです。いよいよ4月になり、春の息吹を感じています。 土曜日は若干寒...
こんにちは、ナチュロボです。いよいよ5月になって、寒い日は少なくなりましたね。それどころか、日中の暑さはもう夏レベルなのでは?と思ってしまうほど...

連作畝

こんにちは、ナチュロボです。3月にジャガイモを植えたので、その状況とそれからの成長記録を書いておきたいと思います。 秋口以降あまり畑仕事が...
こんにちは、ナチュロボです。2017年の自然菜園記録です。今回は、きゅうりとインゲンについての記事でございます~。 きゅうりとインゲンの相性 ...
こんにちは、ナチュロボです。今年の自然菜園の状況記録です。続いて、連絡畝にしている、サツマイモ&オクラについての記事でございます~。 サツマイ...
こんにちは、ナチュロボです。今回は、ずっと前から植えているいちごについてです。 いちごについては一昨年の秋に植えてからそのまんまなので、時...
こんにちは、ナチュロボです。2017年の自然菜園の記録でございます。本記事では、かぼちゃとトウモロコシの畝について、植え付けと成長状況について、...

冬畝

(大根、カブ、小松菜、シュンギクは秋に植え付け次第、個別記事を作成、アップデートしていきます~)

こんにちは、ナチュロボです。5月にサトイモもショウガも時期は違えど植え付けておりました。 どんなサトイモとショウガを植えたのか、その後の成...

夏畝

こんにちは、ナチュロボです。自然菜園に植えたピーマンとバジルの記録です。 ピーマンとバジルの相性 そもそも、シソ科のバジルが、いろんなナス科...
こんにちは、ナチュロボです。2017年の自然菜園栽培記録です。今回は、ナス&ラッカセイの記事でございます。 いろいろと菜園の記録をしておく...
こんにちは、ナチュロボです。2017年の自然栽培の栽培記録です。今回は、トマト&エダマメの植え付けとその成長について、記録しておきます~。 ト...

全体費用合計

ということで、全体計画と個別記事が整理できましたので、かけた費用を整理してみました。

…全部でこんな数の苗を植えたのかぁ~。しかし、プロの農家の方はこの何倍もの数の苗を植えていることを考えると、やはりすさまじいです。

野菜 個数 価格 (円)
連作畝 じゃがいも  大袋(12個使用)  300
ねぎ
きゅうり  5苗  365
インゲン  3苗  219
ハグラウリ  2苗  146
さつまいも  大袋(20本)  429
おくら  3苗  639
イチゴ  (2016年に10苗)
かぼちゃ  2苗  426
とうもろこし  12苗  738
小計  3262
冬畝 しょうが 大袋(4個使用)  799
さといも 4苗  852
ダイコン 種1袋
カブ 種1袋
コマツナ 種1袋
シュンギク 種1袋
小計
夏畝 ピーマン 8苗  1458
バジル 3苗  387
ナス 8苗  1360
ラッカセイ 3苗  477
トマト 8苗  1144
エダマメ 3苗  414
小計  5240
合計

まとめ

ということで、2017年の自然菜園計画と実施状況、そしてかかった費用の整理でございました。

個別にコツコツ買っていたのであまり気にしていなかったのですが、まとめてみると割とお金使ってるな…と感じました汗。

まだ集計できていないものも含めるとおおよそ1万円分の投資、ということになります!1万円分の野菜といったら相当な量のように思いますが、結果は果たして…?

逆に、家庭菜園は1万円で1年楽しめる!…と考えればお得?ともいえますね。とはいえ成果も求めたいところなので、毎年レベルアップしていきます~。

コストを抑えるためには種を買って育苗すればよいのですが、まだそのレベルまで到達できていないので、それは次の年以降で、実践実験していきますよ~。

実際の収穫量については、年末あたりにすべてを整理して、お伝えしていきますね。

それでは、また!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サトイモの葉っぱの脅威の撥水性!隠されたその謎に(ほんのちょっと)迫ってみる

飽きずに続けるために必要!家庭菜園について目指すべき3つの方向性

自然農法とロボット・機械は共存可能か考える

家庭菜園を始める時は秋冬がオススメ。ナチュロボの実例をご紹介

自然菜園のいきもの:(2) 美しくモフモフな蝶、ベニシジミ

雑草たちとの戦いの記録と、自然農法への目覚め