レゴマインドストームEV3:(1) ロボットプログラミング、始めました

こんにちは、ナチュロボです。このサイトでは主に家庭菜園、DIY系のネタを記事にしていますが、今日から徐々に、ロボネタもいれていきま~す。

レゴマインドストームEV3とは

この商品は、かの有名なレゴ社が、マサチューセッツ工科大学と共同開発した、ロボット教育製品です。

レゴそのものはブロックなので動きませんが、レゴマインドストームは、そのレゴにロボットやプログラミング要素を追加したイメージ、な感じですね。

実際にプログラムして動かす!ことがこの製品の醍醐味です。ただしこのレゴマインドストーム、なかなか(!)のお値段です。

その値段のため購入を迷うレベルですが、主流のロボットプログラミング教材として、イチオシです。基本記事作成がある程度終わったら、我が家の子供たちにも楽しんでもらう予定です。

家庭版と教育版の2種類がありますが、amazonには家庭版があったので、そちらを購入しました。また、代理店にて本とのセット販売もありますが、ちょっと割安だったので、私は並行輸入品と本(英語!)を別々に購入しています。

レゴマインドストームEV3、到着しました!

注文してから数日後、商品と本が両方とも届きました!

おぉ~、実にロボットロボットしております外観ですね。カッコイイ。ただ、個人的にはもっとナチュナチュ(柔かい外観)だと嬉しいのですが。ではさっそく、開封!

おぉ、意外にも、たくさんの細かいパーツがたくさん、入っていますね。もう少しブロック的なものを想像していました。袋からとりだしてバラバラな状態であるとパーツを探す時間がかかるので、保管する上では、下の写真のような、整理小箱があれば便利です!

それで、2つ上の上画像の白い紙箱に入っていたのは…

EV3 Brickという部品で、これが頭脳の働きをするものです。

…ということで、さっそく組み立て開始です。製品のパッケージ内マニュアルにも組み立ての様子が描かれていましたが、とりあえず、購入した本通りに、まずは進めてみることにしました。組み立ては、本の3章「TriBot:the test robot」の内容通りに進めます。

この本は、英語なのですが、た~くさん図があるので、少なくとも組み立てする上ではなんの問題もなく、さっくさく進めることができましたね。プラモ作りは時々やっていましたが、久しぶりのロボット作り。わくわくです~。そして約2時間後…

ついに、リフトアーム(左)、トライボット(右)が完成しました!おぉ、なんだか懐かしい気分になります。…がしかし、これをどう動かすのか、それは2章でPC上でのソフトウェア環境設定後、4章以降の部分を読み解いて、動かす必要がありますね。

なお、手っ取り早く動かすのであれば、最初から付属マニュアルに従って動かしたほうがよいです。

ということで、今後も継続的にマインドストーム記事、アップしていきます~。今回の記事の続きはこちらです。

こんにちは、ナチュロボです。第2回、レゴマインドストーム記事でございます。前回の記事はこちらから。 http://naturobo.com...

それでは、また!
ナチュロボより

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

レゴマインドストームEV3:(6) リフトアーム動作、止まり方実験

レゴマインドストームEV3:(12) 迷宮を脱出せよ!まずは壁沿いの直線動作から

レゴマインドストームEV3:(11) カラーセンサでシンプルなライントレース

レゴマインドストームEV3:(16) データワイヤでロボットDJ!?音量・高低の...

レゴマインドストームEV3:(5) スピード調整、直線+回転動作

レゴマインドストームEV3:(15) データワイヤでゆっくり止まる!自動ブレーキ...